髪の色で艶を出す方法
女性の場合、髪のつやを出す方法はたくさんあります。しかし、シンプルに分けると(こまかくわけるともっとありますがあえてシンプルにしました。)
①髪の長さ
②髪の形状
③髪の色
④セット剤の種類
4つそれぞれが別の方法でつやの原因を形成しています。
順番にお話ししていきましょう。
それでは今回は③の
髪の色で艶を出す方法
です。
髪の色は
明度の上下で
a,明るい色
b,暗い色
に分かれます。
光に透けると髪は本来の細かい癖や艶のなさが目立ってしまいます。
髪は暗ければ暗いほど艶があるように見えます。
今回色味は大きく2つに分けてみます。
c,赤系の色味
d,青系の色味
どう傾くかで艶の感じ方は違ってきます。
しかしどちらもしっかり暗く濃く入れてしまえば艶が見えてくるでしょう。
c,赤系は艶が出やすい色です。
d,青系はくすみで柔らかく見える代わりにドライでばさついて見えがちです。
好み流行など関係なしに艶を求めるのであれば暗くて赤系の色になりますね。
次は④セット剤の種類に続きます。