こんにちわ。
今回は髪の毛の抜け毛が気になる方のために
ヘアサイクルについてのお話を書いていきます。
ヘアサイクルとは
髪の毛が生えてきて
抜けてまた生えてを繰り返すことです。
だいたい人によって
この生えてきてから抜けるまでの期間は
ずれていますが
女性で4~7年
男性で3~5年
と言われています。
人の髪の毛は約10万本生えているので
1日に50本から100本抜ける計算です。
なので
排水溝がすぐ詰まるとゆうのは
まぁ20~50本そこで抜けてたら
詰まるよね。くらいで見ていてもいいかもしれません。
それより肝心なところは
抜けた髪の毛の状態が
健康であるかどうかとゆうところでしょうか?
あまり、気持ちのいいものでもないので
確認してくださいとは
言いませんけどね。笑
ヘアサイクルは
〈成長期〉〈退行期〉〈休止期〉とあり
これを繰り返しています。
抜けて生えるまで期間の9割が成長期です。
ここも人それぞれなのであくまで参考までに。
もし、健康な状態かチェックしたい方は
抜けた髪の根元を見て下さい。
ここで
根元がどっちか分からない!
って人は少し注意が必要です。
通常根元には毛根と呼ばれる
球体のものがついているのですが
頭皮や髪の状態が良くないとこれがついてない場合があるようです。
気になる方や心配な方は
チェックしてみて下さい。
ではまた!