カラーバターで自分の色を作る
ことをとてもむずかしいと思う方も多いと思いますが実はとても簡単です。
しかし自分の髪の毛の色をできる限り白に近づけておく必要があります。
もし黄色い金髪であったり少しオレンジの残る金髪では思い通りに色をコントロールする事はできません。
プロであれば髪のベースが少し色が残留していたり白まで抜いていなくてもできる色できない色を見抜くこともできます。もちろんそれにあったレシピで綺麗な色にすることができます。
もしヘアカラーや色の性質にお詳しくない方がミックスしてカラーバターを使用すると髪を青くしたいのに緑になってしまったり、
髪を綺麗なピンクにしたいのに汚いオレンジになってしまったりします。
原色の色、パステルカラーなどはベースがきちんと明るくないと濁ってしまって
グレーだったりベージュに傾いてしまったり 色味によっては茶色になってしまったりします。
最初は失敗も少なく、多少の誤差も納得できる範囲になりやすい、くすんだ色味がお勧めです。
くすみ系の色味ジャンルは2種類
暖色よりか寒色よりです。
暖色は ややベージュ系のくすみ。
寒色系は ややグレー系のくすみ。
どちらもくすむということは寒色系が入っているということです。
ブリーチした髪に赤みや黄色み、オレンジ味が残っておりそこに緑や青系の色味を加えることでそのベースの赤み系の残留色にぶつけることでくすむわけです。
それがベージュやグレー系の色味の元になります。
くすんだ上で紫でしたり黄色でしたり青が多かったりとさらに色味を多めに偏らせることでピンクアッシュだとかグレージュ、ベリージュなどになるわけです。
こういったことをイメージしてカラーバターをMIXしていくとわかりやすいです。
それでは今回は一番よく使用するグレーの安全なミックスを紹介します。
まずパープルとグレーのカラーバター2種類と一般の安いトリートメント1つを用意し状況においてミックスしていきます。
濃い色味から薄い色味までをコントロール。
また、赤味の残留するブリーチ後のベースヘア、黄色味の残留するブリーチ後のベースヘアに対してのコントロール。
ができるようになります。
<汎用性の高いシルバー>
<微調整するための補色パープル>
これらはまず嫌な色味にはなりません。
グレー単体ですと緑の色味が入っているため状況によってはグリーンがかってしまいます。
その2のページでミックスの話になります。
カラーバターで自分の色を作る 説明編 その1
カラーバターで自分の色を作る ミックス編 その2
カラーバターで自分の色を作る 塗布編 その3