白髪染めと赤味

白髪染めと赤味

白髪染めをする際に必ずお客様が気になさることがあります。

白髪染めをして日々色落ちする中で見えてくる赤味です。

以前も説明したことがありましたが、改めてお話します。

白髪に色味を加える際白髪にブラウンが加わらなければ髪の毛は透き通ったままです。

透明感のあるパステルカラーや原色で染めるのであれば茶色味は必要ありませんが、

黒髪を染めたときに生まれるベージュやアッシュ系ブラウンはもちろんほとんどの色には濃い薄い問わず必ず茶色が加わっています。

そこで求める色に茶色が必要な場合はその色は必ず赤味を含む茶色になります。

赤味のない茶色はありません。

その赤味が色落ちしていくとともに目立ってきてしまうのです。

そのため少し緑や青が混ざった白髪染めカラーを使用することで色落ちをした際に赤みが出ないように工夫しています。

しかし赤みを減らせば減らすほど白髪がしっかり染まらないため色味が抜けてきたときに白髪が元の状態に少しづつ戻ってきてしまいます。それを「白髪が浮いてきた」などと表現します。

赤みを加えれば白髪はきれいに消えますが、赤味がでてきてしまう。赤みを減らせば今度は白髪が浮いて出てきてしまう。

どちらを選ぶか難しいですね。

白髪染めと赤味

その関係は切っても切れない関係なのです。